カーテンの選び方 〜迷ったらこれを見て〜

カーテンは色や柄、スタイル、かける場所によってさまざまな顔を見せます。長くあなたの生活と共にあるだけに、自分に合わないものをかけてしまい、生活のリズムをくるわせてしまう事がないように、カーテンをより深く知り、あなたの一番を見つけましょう。

[目次]
色や柄、選び方のポイント
 どんな柄がいいのか こんなにある!カーテンの機能
さまざまなカーテンスタイル 2種類の生地を使ったオリジナルツートンカラー 裏地を替えてみよう カーテンと同じ柄のクッションを作る

【色の選び方のポイント】
色から心理的作用や生理的な作用が働くことはよく知られています。こうした作用は多くの分野で活用されおり、グリーン系はやすらぎをあたえる事から、ファッションなどに利用されています。色彩計画をカーテンに用いる事で、生活環境に合わしたコーディネイトを考えてみましょう。
 
オレンジ
オレンジ
人を元気にする色です。食欲を高めるとも言われています。活動的になれるのでコミュニティルームなどにどうぞ
グリーン
グリーン
心を鎮め、筋肉の緊張を和らげるなど、リラックス効果があるので、寝室やリビングなどさまざまな生活空間に適しています。
ブルー
ブルー
集中力を高め、時間の経過を早く感じさせます。書斎やパソコンルームに向いています。血圧や脈拍数の上昇も抑えるので、落ち着いた心で作業に取り組む事が出来ます。
イエロー
イエロー
時間の経過を遅く感じさせるので、リビングや和室などのくつろぎスペースに向いています。おだやかにくつろぎたい人はぜひ
ピンク
ピンク
女性ホルモンの働きが若々しく活発になり、緊張をほぐして落ち着いた行動をさせます。キッチンなどにいかがでしょうか。
ブラウン
ブラウン
落ち着きを与える色です。安定したコンディションを保てるため、プライベートな空間にふさわしいでしょう。

[色と明るさの関係]
部屋の装飾とカーテンのバランスは頭を悩ませる所です。部屋全体で考えればカラーは3割程度に、残りを白やベージュにすると落ち着いた空間になると言われていますが、カーテン選択の範囲が狭くなりがちなので、最近はあまり重要視されていません。ここではバランスを考える上で、代表的な二つの手法を紹 介します。

・トーンイントーン
他の装飾と、カーテンの色の明るさや鮮やかさをあわせる事で統一感を持たせる手法(濃い色が多い部屋なら濃い目のカーテンなど)

・トーンオントーン
統一された色の部屋で、明るさに変化を付けて演出するやり方(緑で統一したいなら、壁紙を薄めの緑にして、カーテンを深緑するなど)

【どんな柄が良いのか】
何よりも自分の好みに合う柄か、これが一番重要です。自分の中でピンと来た柄を大切にして、そこにちょっとしたバランス感を加味してみましょう。白が中心の部屋にはあまり大きな柄のカーテンを付けると、浮いてしまいます。部屋のバランスに合わせたコーディネイトを考えると良いでしょう。柄の余白もポイントの一つで、大きな柄でも余白が多ければすっきり見せる事ができます。

【こんな にある! カーテンの機能】
カーテンには特殊な機能を備えたものがあります。遮光カーテンやUVカットなどはよく知られています。ここでは代表的な機能性、物性を紹介します。(マークはサンゲツの規定を元にしています)

遮光
遮光
NIF基準に基づく遮光性能を有するマークです。1級から3級までの評価基準があります。1級では室内で人の顔が判別出来ない程度光を遮り、3級では顔は判別出来るが作業するには暗い程度の光が室内に入ります。
完全遮光を目的としたカーテンも存在します。
遮音・遮熱・吸音

裏地にラミネート効果などを施す事で、騒音を緩和します。遮音カーテン は同時に遮熱効果を持つものもあるので、冷暖房の節約につながります。吸音は室内音の反響を抑える効果があり、シアターなどに使用されます。
UVカット
UV
紫外線を防ぎます。サンゲツではUVマークが付いている製品は紫外線を 60%以上シャットアウトします。
ミラーレース・
ウェーブロン
光をとりいれながら、室内を見えにくくして、プライバシーを守ります。1級から3級までの評価基準があります。1級は外から室内の状況がほとんどわからず、3級では室内にいる男女の区別が付く程度です。ミラーは夜間になると逆に室内が見えやすくなってしまうのでドレープと併用する等、注意が必要です。夜間でも室内を見えにくくするウェーブロンもあります。
防炎
防炎
消防法施工規則に基づく防炎性能試験イ-(1)ラベルに適合する事を示すマークです。ドライや水洗いしても性能が無くなる事はありません。
防汚
SGSR
ほこり・汚れがつきにくく、洗濯で汚れが落ちやすいカーテンです。SRは洗濯による逆汚染の黒ずみを防止する加工がなされています。
ウオッシャブル
ウオッシャブル
家庭用洗濯機で丸洗いできるカーテンです。収縮がほとんどなく、早く乾きます。
制電
制電
繊維に導電性のものを用いる事で、ゴミやホコリが付きにくい静電性能を有します。洗濯後も機能はほとんど変わりません。
消臭
消臭
悪臭やホルムアルデヒド等のVOCに対して消臭性能を発揮します。1は科学吸着タイプ。2は光触媒タイプです。
はっ水
はっ水
水をはじく機能のあるカーテンです。洗濯した後でも機能を発揮します。浴室や水回りでの使用に向きます。
防カビ
防カビ
カビ菌の繁殖をおさえる機能があります。
その他、光による劣化に強いもの、花粉を吸着するものなど、メーカによってさまざまな機能を有するカーテンが作られています。

【さまざまなカーテンスタイル】
縫製のしかたを変える事でカーテンはさまざまな姿を見せます。ここでは代表的なスタイルを紹介します。

[カーテンスタイル]
標準縫製標準タイプ センタークロス
センタークロス
吊り元のヒダが3つ山になっている標準的な縫製。生地の特性を活かした美しい仕上がりです。
中央のラインから二つに分けたヨーロッパでは標準的なデザインカーテン。掃き出し窓などの縦長な窓によく似合います。

スカラップ
スカラップ
アーチ
アーチ
美しいウェーブが魅力のカーテン。出窓や腰窓に合います。 アーチを思わせる裾のラインが美しいカーテン。横長の窓や出窓に合います。

[昇降タイプ]
ローマンシェード・プレーンシェード
ローマンシェード
プリーツスクリーン
プリーツスクリーン
昇降型のスタイル。シンプルなプレーンシェード以外に、レースとダブルになっているダブルシェードや電動シェード、式典式のような柄が魅力のオーストリアンシェードなど、さまざまなタイプがあります
スクリーンを畳上げて昇降します。機械部による隙間がほとんど無いのでロールスクリーンに比べると、窓への収まりが良いです。上部が透けている2段タイプもあります。
   

ロールスクリーン
ロールスクリーン
ブラインド
ブラインド
布製のスクリーンを巻き取り昇降するタイプ。小窓へのアクセントにも良いです。今では多くの家庭で使われています。
アルミニウムや樹脂性のスラットを折りたたんで昇降するお馴染みのタイプ。比較的故障が少なく、長く使えます。最近では木製ブラインドも見直され、人気があります。
   
[ヒダ無しスタイル]
タブ
タブ
カフェ
カフェ
テープ上のタブで吊るすのれんのようなタイプ。木製の装飾レールとよく合います。
小さいながら窓辺のアクセントにふさわしいカーテン。カフェの目隠しに使われたのが名前の由来です。


ハトメ
ハトメ
ポールをハトメに通して吊るすタイプ。ヒダの溜まりが少なめです。

[ヒダについて]
標準カーテンではヒダの取り方で、仕上がりと価格が変わってきます。
一般的には2倍ヒダがもっとも仕上がりがよく、その分価格も高いとなってますが用途によってはそれ以外の方が好まれる場合があります。またコストを下げる 方法として、ドレープは1.5倍ヒダ、レースを2倍ヒダにするやり方もあります。これだと仕上がりの差が比較的、気になりません。

 【2倍ヒダ】
  3つ山ともいいます。オーダーカーテンの一般的なスタイルです。
  形の良い仕上がりになります。
 2倍ヒダ

 【1.5倍ヒダ】
  2つ山ともいいます。既製品に多いスタイルです。
 1.5倍ヒダ

 【ヒダ無し】
  のれんのようなヒダの無いスタイルです。生地の柄を楽しめます。
  ハトメやタブスタイルもこれに含まれます。
 ヒダ無し
 通常スタイル:他のヒダありスタイルと同様に、フックでレールに取付けるタイプです。

[プリーツ加工とソフトプリーツ加工]
ヒダを安定化させる加工方法です。ヒダで出来る布地の波を、特殊な加工で安定させる為、形が崩れにくいです。生地や柄によっては出来ない場合があります。
※各種カタログや本サイトでは仕様に書いている場合は各プリーツ加工で価格を計算してます。

プリーツ加工:形状記憶とも呼ばれ、半永久的に安定化します。
ソフトプリーツ加工:形状安定とも呼ばれ、数回の洗濯に耐えます。

【2種類の生地を使ったオリジナルツートンカラー】
生地を2種類使う事でツートンカラーのカーテンに仕上げる事も出来ます。東リではタテとヨコのツートンが設定出来ます。生地の割合は自由に設定出来ます。
ツートンカラーヨコ
ヨコのツートンカラーカーテン

【裏地を替えてみよう】
裏地を替えられるのもオーダーカーテンの魅力の一つ。窓外からの外観をグレードアップするだけでなく、遮光性能やプライバシー性能をアップする利点もあり ます。
メーカー毎に推奨裏地が指定してあるので、いろいろ構想を練ってみましょう。
推奨裏地

【カーテンと同じ柄のクッションを作る】
カーテン用の生地はとても良質な素材が使ってあります。これをカーテンだけに使うのはもったいないですね。実はカーテンと同じ生地を使ってオーダークッ ションやベットカバーを作成する事が出来るのです。
カーテンと同一生地を使う事で親和性を高めたり、まったく違う柄で楽しんだりといろいろ考えられます。特にカーテンにすると高価になる生地を気軽に楽しめ るのが嬉しいですね。
クッション

オススメ商品情報

暮らしに繋がる良品を納得価格でご提供!
LS68546
幅200cm×丈200cm
参考価格:9,800円(税込み)

リリカラ LS68546

花粉を吸着しやすいカーテンです。汚れ防止の加工がされており、家庭でも手軽に洗えるので、手入れも楽です。花粉症対策にどうぞ

RS4894
幅200cm×丈200cm
参考価格:12,900円(税込み)

タチカワマカロン RS-4894ロールスクリーン

選べる色とタイプ。人気のタチカワマカロンシリーズからカラフルな生地をロールスクリーンやプレーンシェードに仕上げてみてはいかがでしょうか。


・取扱い商品
 オーダーカーテン,ロールスクリーン,プリーツスクリーン,ローマンシェード,
 ブラインド,バーチカルブラインド,カーテンレール等
 カーテン生地によるクッション作成

・営業エリア
 鳥取県,(岡山県,島根県,兵庫県の一部,お問い合わせください)
 ※オンライン販売は全国

暮らしで選ぶカーテン

持ち味で選ぶ カーテン


【Toyoショップのポイント】
5つの理由
〜5つの理由とは!?〜

カーテンの選び方
〜カーテンの選び方〜

カーテンサイズの測り方
〜カーテンサイズの測り方〜

オーダーカーテン担当者
羽田 忠正
羽田忠正
[私がカーテンを選びます。]
数あるオーダーカーテンショップの中から当店にお越し頂き、ありがとうございます。当店は色や機能だけの紹介店ではなく、暮らしの中にあるカーテンのあり 方をテーマにご提案しています。どうぞごゆっくりご観覧ください。

【デジタルカタログへのリンク】
カタログ
商品の詳細やNoの確認にどうぞ
サンゲツ
東 リ
リリカラ
シ ンコール
タ チカワ